« 2007年03月12日 | Top2007年03月14日 »

最新記事【2007年03月13日】

軽自動車のユーザー車検は基本的には自動車のユーザー車検と同じですが、
軽自動車の車検は全国86箇所の軽自動車検査場で「軽自動車検査協会」が行います。
軽自動車のユーザー車検の検査手続きは、まず検査の前日までに、受検する検査場のテレホンサービスによって検査予約をします。
ユーザー車検実施日には必要書類を準備し、5番窓口で予約確認を受け、検査票を受け取ったら3番窓口で検査手数料を納付します。
続いて、検査員の指示・表示器に従って検査を受けます。
検査合格後は、5番窓口に必要書類を提出して、検査証の有効期間の更新と、検査標章の交付を受けます。
車のフロントガラスの古いスッテカーをはがし、新しいステッカーを貼って終了です。

ユーザー車検の手引き書。

ユーザー車検の手引き書。では、『自動車・軽自動車・バイク』のユーザー車検を通す為のコツや、車検場である陸運局の所在地情報などその他にも自動車に関する情報を扱っています。また無料で「ユーザー車検攻略マニュアル」も配布中です!

ユーザー車検の手引き書。人気ページBEST3!


ユーザー車検攻略マニュアル

ユーザー車検完全攻略マニュアルを配布中です!印刷して車検場までお持ち下さい。

ユーザー車検を受ける前に?

ユーザー車検を受ける前にこれだけはチェックしておいて下さい!
車検を受ける必要すら無くなるかも!?

燃費を良くする簡単な方法。

誰でも出来る簡単な低燃費対策をご紹介しています。燃料高騰中の現代にピッタリ!


ユーザー車検の手引き書。カテゴリー項目一覧