« 2007年02月14日 | Top2007年02月16日 »

最新記事【2007年02月15日】

 今ではほとんど姿を見かけることがなくなったオート三輪が、
京都府南丹市園部町内林町のカードックオクムラ園部インター店の店頭にならんでいるそうです。
 
 オート三輪は小型三輪貨物自動車で、自動車車検登録協会の調べによると、
府では現在25台が登録されているのみだそうです。
 
 カードックオクムラ園部インターの店頭にならんでいるオート三輪は、
ダイハツの1965年製ダンプ(1900cc)と、マツダの1970年製トラック(1500cc)の2台だそうです。

 2台とも車検は切れており、1部壊れている所もあるそうですが、
整備をすれば再び走行できるそうです。

 カードックオクムラ園部インター店の奥村社長は「乗ってもらえた方が車もいいので」といい、
商品として店頭に並べているが「古い車で整備が大変なので、大事に乗ってくれる方であれば販売する。」と話しているそうです。

 今じゃめったに見ることの出来ないオート三輪を見に行ってみるのもいいかもしれませんね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000051-kyt-l26

ユーザー車検を受ける陸運局を紹介します。
三重運輸支局四日市自動車検査登録事務所の住所は、四日市市八田3-7-41です。
交通アクセスは、近鉄霞ヶ浦駅から約1km、旧東海道沿いです。
三重運輸支局四日市自動車検査登録事務所のユーザー車検の検査時間は、
午前9時〜12時と、午後1時〜4時となっています。
三重運輸支局四日市自動車検査登録事務所のユーザー車検の予約受付電話番号は
050-5540-2156、ユーザー車検等の案内電話番号は050-5540-2056です。
インターネット予約も可能で、いずれも24時間対応となっています。
ユーザー車検の予約は翌日から1週間後までの予約受付となります。
三重運輸支局四日市自動車検査登録事務所は、12・3月、金曜日、午前9時〜10時、
午後1時〜2時の時間帯が特に混雑しますから、
ユーザー車検の予定日は混雑日や時間を避ける、またはユーザー車検の予定日を決めたら、
できるだけ早目に予約をしましょう。
ユーザー車検当日、車検の必要書類と予約の確認を
三重運輸支局四日市自動車検査登録事務所検査受付窓口で済ませてから、
指示されたコースのラインに自動車を乗り入れ並びます。
自動車検査コースでの受検は、同一性確認と外観検査、サイドスリップ・ブレーキ・
スピードメーター検査、排出ガス・ヘッドライト検査、下回り検査(ピット方式)、
総合判定の順にすすみ、確認印をもらって再度受付窓口に行きます。
そこで新しい自動車検査証と検査標章(ステッカー)を受け取り、ステッカーを貼りかえて終了です。

盗んだ車の車体番号を付け替えて車検登録をし直して、新たに転売したとして、
静岡・神奈川の両県警合同捜査本部は14日、
ブラジル人7人、日本人14人のグループを窃盗などの容疑で逮捕したそうです。
 
 犯行グループは02年7月ごろから、乗用車やトラックを800台盗み出して、
車体番号を付け替えて車検登録をし直し転売して、
1億円を得ていたとみられているそうです。

 静岡・神奈川の両県警合同捜査本部は、その他にも、
転売された盗難車の部品のコンテナでの密輸など不正輸出が行われているため、
別のグループがいるとみて捜査しているそうです。

 車体番号を付け替えるだけで車検の登録ができるなんて、車検のシステムに、
問題があるのではないのでしょうか?
 はやく転売や、不正輸出がなくなればいいですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000405-yom-soci

ユーザー車検の手引き書。

ユーザー車検の手引き書。では、『自動車・軽自動車・バイク』のユーザー車検を通す為のコツや、車検場である陸運局の所在地情報などその他にも自動車に関する情報を扱っています。また無料で「ユーザー車検攻略マニュアル」も配布中です!

ユーザー車検の手引き書。人気ページBEST3!


ユーザー車検攻略マニュアル

ユーザー車検完全攻略マニュアルを配布中です!印刷して車検場までお持ち下さい。

ユーザー車検を受ける前に?

ユーザー車検を受ける前にこれだけはチェックしておいて下さい!
車検を受ける必要すら無くなるかも!?

燃費を良くする簡単な方法。

誰でも出来る簡単な低燃費対策をご紹介しています。燃料高騰中の現代にピッタリ!


ユーザー車検の手引き書。カテゴリー項目一覧